稲蔵神社

奈良県生駒市小明町 mapfan

一の鳥居(平18年建)  二の鳥居、三の鳥居
 

交通案内
近鉄奈良線 東生駒駅 北に30分



祭神
生魂明神(いくむすび)、大宮能御膳神(おおみやのめみけつのかみ)



由緒

 烏帽子石を磐座としている。地元の方は古代からの神社だとのこと。
 祭神は饒速日尊が河内哮ヶ峰に天降った際、共に天降った二神がこの岩に宿ったと言う。
 稲蔵寺の鎮守であり、奥の院でもある。

烏帽子石、拝殿の後姿

烏帽子石、左側に本殿



お姿
 烏帽子石は高さ6m、周り12mの花崗岩。

 拝殿、本殿、磐座の周辺にも、多くの石をご神体とした小社が取り巻いている。 地元の崇敬は篤いようだ。

拝殿


お祭り
 
 10月 12日 秋大祭

摂社
 

摂社
 

参考資料 『稲蔵神社HP

大和の神々
神奈備にようこそ
inserted by FC2 system