宇智神社
五條市今井4ー6−12
 mapfan



二の鳥居




 祭神

宇智大神


由緒

 式内社の宇智神社に比定されている。 別の名を国生明神と言う。祭神は確かではないが、国生さんの愛称から、伊弉諾尊、伊弉册尊ともされる。 また内臣の祖神として、孝元天皇の子で建内宿禰の父親とされる比古布都押之信命や建内宿禰を祭神とする説もあるようだ。(白水社『日本の神々4』)。
 内臣の本貫地のもう一つの候補地は、山城国綴喜郡(現在の京都府八幡市内里字内)に鎮座する内神社「山代内臣、味師内宿禰」の鎮座する付近とも言われる。共に「紀伊」の続きの地であるのが面白い。

 創祀の年代は不詳、安生寺は神宮寺で、役行者の創立、当初は国生寺と称したが、井上内親王が安産を祈願して安生寺と改めたと言う。十一面観音を本尊とし、真言宗高野山金剛峯寺の末寺に列している。

本殿 香具さんご提供


お姿

 安生寺が北側に接している。古代瓦が展示されており、この中にダビデの紋らしいものが見える。安生寺が高野山の末寺、高野山には「大秦景教流行中国碑」の模造品が置かれているとのことで、 真言密教へ取り込まれたかもしれない景教の影響の残跡とすれば、興味津々である。
 高野山と縁の深い立里荒神を祀る摂社が鎮座している。 祭神は火産霊神で立里はタタラ、竃の神でもあるが、悪魔降伏・護法利民のために祀られたと言う。



古代鬼瓦 香具さんご提供

額にダビデ、頭に角、顔は鬼、アジアの習合。


お祭り

宵宮祭 10月22日
例大祭 10月23日

大和の神々
神奈備にようこそ
inserted by FC2 system