阿多彌神社
壱岐市勝本町立石東触字畑見128番地1 google

鳥居


交通案内
郷ノ浦からタクシー


祭神
大己貴命、少彦名命

拝殿

由緒
 橘三喜は、「立石村琴之坂山に石神と云う(又は山の神と云う)社殿もなく、定例の祭典もない所だったが、其の南百余間の地にアタミ畑があり、依ってこの地名に因んで石神を式内の阿多彌神社とした。」のであるが、『式内社調査報告』の中で、山口麻太郎氏は、その査定の誤りを指摘している。「アタミ」地名は昔薊(アザミ)の族生していた地だから「アタミ」となったと指摘している。近くの熊野神社を式内の阿多彌神社に比定している。

 この地域は壱岐の温泉地帯であり、温泉とアタミ地名とは何らかの関連があるのかも知れない。 福島県郡山市熱海町も温泉の町である。温泉だから伊豆の熱海に因んでの地名であればあまり意味がない。

本殿

お姿
 鳥居をくぐって石段を登って拝殿前に行く。照葉樹と針葉樹とが入り乱れて生えている。紅葉は見あたらない。山中に自然の山芋が多く生えているようだ。古代には貴重な食糧だったのだろうが、現在では見向きもなされていないようだ。
 社殿は南西向き。



お祭り
 4月 19日  例大祭

神奈備神社一覧九州

神奈備にようこそ
inserted by FC2 system