大麻比古神社 おおあさひこ
阿波 板野 鳴門市大麻町板東字広塚 mapfan

鳥居


交通
JR高徳線 板東駅 北へ1.5km


祭神
大麻比古神命(天富命)、猿田彦命

狛犬の足下  大麻を吸う     唐獅子ボタン
 

由緒
 祭神については昔から論議されてきている。 猿田彦神説と忌部の祖神とする説に分かれる。現在はあまり関係の少ない二神を併祀している。
 忌部氏の遠祖は天岩戸隠れの段で活躍する天太玉命である。天太玉命の後裔に天日鷲命(阿波忌部氏の祖)、手置帆負命(讃岐忌部氏の祖)、彦狭知命(紀伊忌部氏の祖)、天富命(安房忌部氏の祖)となった。 阿波の忌部系の神社はほかに、麻植郡山川町の山崎忌部神社と美馬郡貞光町の五所神社が有力論社としてで本地争いをした結果、新しい忌部神社が徳島市二軒屋に作られている。 現在から見ると信じがたい解決法である。
 おとなり、香川県には、善通寺市大麻町上ノ村山241 大麻神社「天太玉命」 と観音寺市粟井町1716 粟井神社「天太玉命」 が鎮座している。
 「アワ」の名を持つ安房国には千葉県館山市大神宮589 安房神社「天太玉命」 が鎮座。
 橿原市忌部町には並名神大の天太玉命神社が鎮座、和歌山市鳴神1089 鳴神社「本来は天太玉命」 が名神大社である。 和歌山県には、他に那賀郡桃山町神田101 三船神社「木靈屋船神 配 太玉命、彦狹知命」 、和歌山市下三毛508 上小倉神社「手置帆負命 配 彦狹知命」 が知られている。
 石見那賀郡、現在の島根県那賀郡三隅町の大麻山神社[おおあさやま]「天日鷲命」も式内社である。この社はここ阿波の大麻比古神社を遷し祀ったと伝わる。

 出雲大社の壮大さに見とれて、かつ出雲系の神々と言う表現に惑わされて、弥生文化や国津の神々を出雲を発祥の地と見る考え方が多いが、大抵の場合、発祥の地は忘れ去られてしまい、その後の発展をした所を本家と思ってしまうものである。 歴史を見る際には心したいものである。

お姿
 四国八十八ヶ所の第一番に当たる霊山寺の北側1kmに鎮座している。この寺の付近からも大鳥居がよく見える。
 奥宮は大麻山頂上にあり、約90分かかる。猿田彦が祀られていたとする。 参道は近隣の住民のための定期バスが通る。バスストップが三ヶ所の長さであり、松並木よりも新緑の楠の木の群れが美しい。

拝殿と大麻山

本殿


お祭り
 2月 節分 1日間 神火大祭
 旧歴 3月12日 太々神楽(湯立神事)
10月31日−11月 1日 例祭

日本の神々2(白水社)


公式大麻比古神社
延喜式神名帳 阿波

神奈備にようこそにもどる
inserted by FC2 system