神奈備別荘 神奈備写真付き参詣掲示板 ログ

神奈備別荘

平成十五年 八月
 投稿者の敬称は略します


題名: 宗像宮: 投稿日時: 8/28 投稿者:石上佳孝

 

4月に博多へ出張した時撮ったものです。超メジャーですが桜がきれいでしたので。
データ:Canon EOS-1N EF17-35 f2.8L FUJI SUPER100 CanoScan FS2710


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/29

『日本書紀』の宇気比の段に宗像三神は胸肩君等が祭る神、また一書第二では「築紫の水沼君等が祭る神、是なり。」とされています。

 この水沼君とは『旧事本紀:天孫本紀』十四世孫物部大市御狩連公尾輿大連公の條に物部目連公の子としての物部阿遅古連公の説明に水間君等祖とあります。

   物部阿遅古は『肥前国風土記』の基肄郡に物部珂遅古として出てきます。「姫社の郷」です。珂是古が祭ったのは佐賀県鳥栖市姫方の姫古曽神社であり、珂是古が占った幡が落ちた所には福岡県小郡市大崎の媛社神社が鎮座、ここは媛社神と織女神を祭りますが、別に磐船神社と棚機神社と併せて呼ばれていました。


題名:コメント投稿 名前:石上佳孝 日時:8/29

神奈備さま、
詳細な解説ありがとうございます。このあたりはニギハヤヒに関連のある神社や地名が多いですね。ヤマトへ移る前、この地が物部の本貫の地なのでしょうか。


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/29

長くなるので、神奈備掲示板へ。


題名:蟷螂窟 天川村洞川: 投稿日時: 8/28 投稿者:神奈備

この蟷螂窟は、修験道の始祖とされる役の行者が、山上ヶ岳の頂上に大峰山寺を建立した役1.300年前、修験道の第一の行場として開かれたと伝承されています。

 蟷螂とは”かまきり”のことで、修験の行者が空洞に入っていく様子が、”かまきり”の歩くのに似ているのでこの名がついたようです。

   環境庁・奈良県
近くの説明板から


題名:はじめまして: 投稿日時: 8/24 投稿者:れふと

  

はじめまして。れふと、と申します。
訪れた神社の中から、印象に残っているものをアップさせて頂きます。
京都府亀岡市の鍬山神社です。

気晴らしのドライブで、偶然亀岡市にたどり着いた時に訪れました。
社殿の形が、なんだか好きです。
写真にある社殿は鍬山大明神(大国主)で、むかって右隣に同じ形をした八幡宮があります。

由緒書きに「祭神 最尊人格大神」とありましたが、どういうことなんでしょう?


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/24

れふとさん ありがとうございます。

> 祭神 最尊人格大神
これは大国主のことでしょうかね。神の人格との表現がよくわかる気がしますね。


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/25

八幡大神のことのようですね。


題名:コメント投稿 名前:石上佳孝 日時:8/27

私も訪れた事があります。私の住む箕面から山越えをするとこの神社のある場所を通ります。亀岡平野が一望できる少し高い位置に鎮座されておられ、いかにも鎮守さま、といった風格のあるお社でした。


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/27

石上さん どうも。
 亀岡の平野の開拓神ですから、秦氏の創祀かも知れません。
当社とか出雲大神宮の存在はm、秦氏が出雲大神の祭祀権を簒奪したくてたまらなかったような感じを与えます。


題名:コメント投稿 名前:石上佳孝 日時:8/28

神奈備さま、
亀岡は日本海側から見れば畿内への入り口にあたる交通の要衝ですよね。もしかすると、この場所をめぐって先住の勢力と新興の天孫系の勢力との間に争いがあったかも知れませんね。


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/28

穴太に小幡神社が鎮座、古代史では著名上田正昭宮司。
>先住の勢力と新興の天孫系
先住は出雲系でしょうね。
新興は天孫に忠実な秦氏系かも。穴太、この地名は日矛系かも。


題名:コメント投稿 名前:れふと 日時:8/31

コメントありがとうございます
最尊人格大神っていうのは、八幡宮、鍬山宮、どちらにも書かれてました。
単純に敬意を表しているだけなのかもしれません


題名:五十猛神社: 投稿日時: 8/23 投稿者:勇者ロト

 

島根県大田市の五十猛神社にいってきました(^^ゞ

鎮守の神様といった趣の神社で、子供たちが遊んでいました。


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/23

ロトさん ありがとうございます。
五十猛命探訪をはじめて早々に参詣いたしましたが、小生のそのころのデジカメではHPの程度が精一杯。
もう少し大きい画像が何枚かほしいなー。

 と言うことで、写真を送っていただきました。ありがとうございました。
 http://www.kamnavi.net/it/izumo/zitake.htm
 に使わせていただきました。


題名:玄松子の記憶の山々: 投稿日時: 8/12 投稿者:神奈備

玄松子の記憶の山々、西の方角


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/12

ありがとうございました。
多分薬師岳方面だと思います。
ちょっと小細工をしているので、1/4の確率で晴天になります。


題名:八上姫大神: 投稿日時: 8/4 投稿者:mieko

島根県は簸川郡斐川町にご鎮座の、御井神社へ参拝して来ました。 八上姫神は、こちらで生井(いくい)・福井(さくい)・綱長井(つながい)と三つの井戸を掘り、湧き出るお水で身を浄められて御出産され産湯も使われたとあり、安産の神様として信仰が篤いお宮さんでした。境内にある像は、上品でお優しい雰囲気のある、八上姫神を彷佛とさせるようでした。


題名:コメント投稿 名前:神奈備 日時:8/4

miekoさん 優美なお姿、ありがとうございます。
木俣神と御井神、また井戸との関連は
http://www.dai3gen.net/nisa.htm
が面白いですね。

「神奈備にようこそ」
inserted by FC2 system