豊国稲荷神社
神戸市兵庫区獺谷401 ゼンリン

祭神 豊受大神、倉稻魂命、豊国大神


 創建は詳らかではないが、豊臣秀吉公をご神体とした豊国大神、相殿として豊受大神、稲倉魂大神が祀られている。
 豊国稲荷は明治まで兵庫城内に鎮座していた。後場所を幾つか変わり、豊太閤ゆかりの有間温泉の守護神として現在地に遷座し、今日に至る。

 市バス石井橋 北400m
 鳥居の場所は石井橋の少し北東。そこから急な坂を10分ほど登る。山の中腹に東向きで鎮座、周辺には木々が多い。参詣の途中に「すぐそこ」との看板がある。ホットして登って行くが行けども行けども神社は現れない。不動産屋の広告を思い出す。
 日々、手入れを受けている神社ではなさそうだ。

拝殿

本殿と摂社


お祭り

 4月 3日 例祭

稲荷神社参詣記録

topに戻る。
inserted by FC2 system