熊野神社
群馬県太田市強戸1711  its-mo


交通案内
東武桐生線治良門橋[じろえんばし]駅より 東1.5km  

祭神
主神 櫛御氣野命、五十猛命、大屋槌命、抓津姫命
由緒 

 上強戸の鎮守である。由緒、創建年代等は不明。
 強戸は額戸で新田義重の庶子三郎経義が額戸氏を名乗った。
 この地域には古墳が多く強戸の隣は成塚と言う名である。この中でも特に天神山古墳は全長210mの東日本最大の古墳である。 半島系の独立王権の存在を示唆する説がある。弥生時代の遺跡は希薄でそれ以後の須恵器や古墳時代以降の遺跡が多い。
 祭神の大屋槌命は神社庁発行の平成祭りのCDを参照したのであるが、五十猛命三兄妹の神々であろうから大屋津姫命と思われる。 また櫛御氣野命は、三兄妹神の父神とされる素盞嗚尊であろう。紀ノ国の熊野本宮神社では櫛御氣野命は家津美御子命、または素盞嗚尊の別名となっている。

お姿
 この辺りのお家は大きい。それにもかかわらず神社の建物は寂しい限りである。 勿論神社の命は杜であり、社殿ではないが、杜も木々は寂しい。背後の山は鳳凰ゴルフ場になっている。 熊野神社の社殿に向かって左隣に八坂神社[素戔男命]が鎮座。

神社


お祭
春大祭  4月第二日曜日 1日間
秋大祭 10月第二日曜日 1日間


群馬の五十猛命
五十猛命ホームページ
神奈備にようこそ
inserted by FC2 system