五十猛命を祀る神社一覧  近畿編

西日本編 東日本編 弥彦神編 白日別神編 大綾津日神編



目次 三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山


紀州

紀の国の五十猛命を参照

紀伊名草 和歌山市 伊太祈曽 558 式内社 名神大、月次、相嘗、新嘗
   伊太祁曽神社 祭神 五十猛命、大屋都比売命、都麻都比売命

紀伊名草 和歌山市 宇田森 59
   大屋都姫神社 祭神 大屋都比売命、五十猛命、都麻都比売命

紀伊名草 和歌山市 北野
   大屋大明神古宮趾 祭神 大屋都比売命

紀伊名草 和歌山市 園部 1580 式内社 名神大
   伊達神社 祭神 五十猛命

紀伊名草 和歌山市 平尾
   都麻津姫神社(平尾) 祭神 都麻都比売命、五十猛命、大屋都比売命

紀伊名草 和歌山市 吉礼 911
   都麻津姫神社(吉礼) 祭神 都麻都比売命、五十猛命、大屋都比売命、吉礼都比売命

紀伊名草 和歌山市 彌宣 1557
   高積神社 祭神 都麻都比売命、五十猛命、大屋都比売命

紀伊名草 和歌山市 和佐関戸 405の東
   妻御前社 祭神 都麻都比売命 配 五十猛命、大屋都比売命

紀伊那賀 和歌山市 金谷 692 
   小倉神社 祭神 伊曽猛命 坂上田村麿の勧請による。

紀伊海部 和歌山市 大川 48
   大川八幡神社 海部郡加太荘大川浦に福神社が鎮座、「神功皇后、伊太天の神像あり」と記され、注に伊太天は伊達、即ち五十猛也とありました。(続風土記)現在、大川地区にはこの神社しかない。

紀伊海部 和歌山市 田野 3291 
   衣美須(えびす)神社(和歌山市) 主神 事代主名 境内 伊太祁曽神社「五十猛命」

紀伊名草 和歌山市 秋月 
   日前国懸神宮 祭神 日前大神、国懸大神  摂社 伊太祁曽社、大屋都姫社、抓津姫社(国懸神宮御祈祷殿巽方向:紀伊続風土記、今は見当たらない。)

紀伊名草 山口荘 日延村( 和歌山市 山口地区 日延 )
   蔵王権現社 末社「勝手明神、伊太祁曽、恵美須、新宮御前」 神主は小倉荘金屋村明楽某なりとある。小倉神社に合祀されたのであろう。

紀伊那賀 和歌山県 那賀郡 岩出町 西坂本 根来寺
   伊太貴曽社 祭神 五十猛命 (園明寺境内)

紀伊在田 和歌山県 有田郡 吉備町 天満722
   藤並神社 祭神 伊太祁曽神

紀伊在田 和歌山県 有田市 野700 
   立(たて)神社(有田市) 祭神 大屋彦神

紀伊在田 和歌山県 有田市 千田 1641
   須佐神社 境内 伊太祁曽神社 祭神 五十猛命

紀伊日高 和歌山県 御坊市 塩屋町 南塩屋 1878 
   須佐神社 祭神 素戔嗚尊、天照大神、五十猛命

紀伊牟婁 和歌山県 田辺市 中万呂5
   須佐神社 主神 須佐之男命 配 稻田比賣命、五男三女神
素盞嗚尊が木種を持っての上陸地との伝えがある。背後の山は入船山と呼ばれる。祭神に五十猛命は見えない。

紀伊牟婁 和歌山県 田辺市 芳養町 1029-1 
   大神社 主神 天照大神、豊受大神 配 大屋比古命 他

紀伊牟婁 和歌山県 田辺市 湊 655
   闘鶏神社 祭神 伊邪那美命 摂社 八坂神社 祭神 素盞嗚命、稻田比賣命、八柱御子命

紀伊牟婁 和歌山県 日高郡 南部川村 西本庄242
   須賀神社 祭神 素戔嗚尊、稲田比売命、八柱御子神

紀伊牟婁 和歌山県 西牟婁郡 串本町 樫野 ナルカミ(串本の大島)
   雷公神社 祭神 五十猛命

紀伊牟婁 和歌山県 西牟婁郡 串本町 串本
   雷公神社 祭神 五十猛命

紀伊牟婁 和歌山県 東牟婁郡 那智勝浦町 下里 123
   下里神社 祭神 大屋姫命 リンク

大和

大和添上 奈良県 奈良市 誓多林町 689
   八柱神社 祭神 五十猛命、大屋津比売命、都麻津比売命、多紀理比売命、狭依比売命、多岐都比売命、八島士奴美命、大年神

大和添上 奈良県 奈良市 誓多林町 1295
   八柱神社 祭神 五十猛命、大屋津比売命、都麻津比売命、多紀理毘売命、狭依毘売命、多岐都比売命、八島士奴美命、大年神

大和添上 奈良県 奈良市 大平尾町 232
   八柱神社 祭神 五十猛命、大屋津比売命、都麻津比売命、多紀理毘売命、狭依毘売命、多岐都比売命、八島士奴美命、大年神

大和添上 奈良県 奈良市 押上町 26 手向山神社摂社
   八坂神社 祭神 素盞嗚尊、櫛稲田比売命、八柱御子神

大和添上 奈良県 奈良市 鹿野園町 225
   八坂神社 祭神 八柱御子神

大和添上 奈良県 奈良市 春日山 南側 春日大社摂社
   紀伊神社 祭神 五十猛命、大屋津比売命、都麻津比売命

大和広瀬 奈良県 北葛城郡 広陵町 南郷 字庄之垣内
   熊野三柱神社 祭神 日鉾命、伊太邪曽神、日前神

大和広瀬 奈良県 北葛城郡 広陵町 三吉 字弁天
   記三上神社 祭神 大屋津姫命、伊太祁曽神、都麻津姫命

大和吉野 奈良県 吉野郡 吉野町(東吉野村) 小968
   丹生川上神社(蟻通しさん) 祭神 罔象女神 境内 木霊こだま神社 五十猛命

大和宇陀 奈良県 宇陀市 大宇陀町 春日
   春日神社摂社伊太祁曽神社 祭神 五十猛命、大屋津姫神、抓津姫神

大和宇智 奈良県 五條市 黒駒町 376 字宮山
   御霊神社に合祀されるも 阪合−山陰町に大屋比古神社(祭神 大屋比古神)の小祠残る。

大和宇智 奈良県 五條市 北山町 1289
   高天岸野神社 祭神 五十猛命 『五條市史』

兵庫


摂津八部 兵庫県 神戸市 須磨区 権現町
   証誠神社 祭神 五十猛命

摂津八部 兵庫県 神戸市 須磨区 南町 3−2−11
   弓場八幡神社 祭神 誉田別命、五十猛命 ほか

播磨明石 兵庫県 神戸市 西区 押部谷町 押部496
   天一神社 祭神 五十猛命、抓津姫命、大屋津姫命

兵庫県 加古川市 志方町 高御位山
   高御位神宮 祭神 ?

播磨加東 兵庫県 加東市 東条町 天神601
   一之宮神社 祭神 素戔嗚命 祭神の植樹伝説を持つ。五十猛命か。

播磨飾東 兵庫県 姫路市 広峯山 52
   広峯神社 祭神 素戔嗚命、五十猛命
 京都八坂神社の元宮、崇神天皇の御代に奉斎。その後733年吉備真備が大社殿を造営、新羅国明神と称した。

播磨飾東 兵庫県 姫路市 総社本町(姫路城東) 式内社二座
   射楯兵主神社 祭神 射楯大神(五十猛命)、兵主神(大己貴命) 境内 二の宮 射楯神荒魂

播磨飾西 兵庫県 姫路市 辻井 4-4-3
   行矢(いくや)射楯兵主神社 祭神 射楯大神(五十猛命)

播磨飾西 兵庫県 姫路市 今宿 8-5-8
   高岳神社 祭神  應神天皇ほか  
社伝によれば、始め八丈岩山にあったのを、天長三年(826年)に蛤山に遷し、社殿を創祀したという。
 『播磨国風土記』の中の因達の里 飾磨の郡 因達の里 因達と称するのは、息長帯比売命が韓国を平定しようと思って御渡海なされた時、御船前(先導神)の伊太?の神がこの処においでになる。

播磨飾西 兵庫県 姫路市 田町 1071-1
   高岡神社 祭神  應神天皇ほか 上記の高丘神社の分社と言う。

播磨揖東 兵庫県 姫路市 林田町 八幡 749
   八幡神社 祭神 應神天皇、仲哀天皇、神功皇后 配 五十猛命

播磨飾西 兵庫県 姫路市 夢前町 置本 字上ノ山 146-1
   若宮神社 配神 大屋津姫大神 ほか

播磨揖東 兵庫県 龍野市 竜野町 宮脇 287
   小宅神社 摂社 靈神社「五十猛命 ほか」

播磨揖東 兵庫県 龍野市 揖保町 中臣 1360 式内社
   中臣印達神社 祭神 五十猛命*4

播磨赤穂 兵庫県 赤穂郡 上郡町 山野里 2745
   高嶺神社 祭神 須佐之男命ほか  末社(西)祭神 五十猛命  リンク 高嶺神社

播磨揖東 兵庫県 姫路市 別所町 佐土 字新畑 313
   白髭神社 祭神 猿田彦神

摂津有馬 兵庫県 三田市 香下 字 岸崎 1613
   八王子神社 祭神 若年神、大市姫命、大屋姫命、若山姫命、事代主命、須勢姫命、八嶋條命、五十猛命

摂津宍粟 兵庫県 姫路市 一宮町 須行名 407
   伊和神社 摂社 射楯兵主神社 祭神 射楯神、兵主神

摂津川辺 兵庫県 川辺郡 猪名川町 柏原 字 宮脇11
   八坂神社 摂社 八将神社 祭神 大屋姫命、五十猛命 ほか

摂津川辺 兵庫県 川辺郡 猪名川町 杉生 字 宮ノ下1
   八坂神社 摂社 八将神社 祭神 大屋姫命、五十猛命 ほか

摂津川辺 兵庫県 川辺郡 猪名川町 笹尾 字 掛谷18
   春日神社 摂社 大屋神社 祭神 大屋姫命 、五十猛神社 祭神 五十猛命 ほか

摂津川辺 兵庫県 川辺郡 猪名川町 清水 字 北谷41
   天満神社 摂社 金刀比羅神社 祭神 五十猛命、大屋姫命ほか

摂津川辺 兵庫県 川辺郡 猪名川町 北田原 字上山31
   高皇産神社 摂社 九頭社 祭神 五十猛命(別名渡津神)

摂津川辺 兵庫県 川西市 山原 字八岡19
   戸隠神社 摂社 元宮社 祭神 五十猛命(別名渡津神)

摂津川辺 兵庫県 川西市 黒川 字 口滝口
   白瀧稲荷神社 摂社 大神宮社 祭神 五十猛命 ほか

但馬養父 兵庫県 養父市 養父町 養父市場 字宮ノ谷 827-3
   養父神社  祭神 倉稲魂尊 ほか 摂社 五社神社 天熊大人神、五十猛命 他
907年<延喜式>養父郡養父神社では五十猛命を牛取引の神様とする。リンク 但馬牛の歴史

但馬養父 兵庫県 養父市 八鹿町 石原 1755-6
   名草神社  祭神 名草彦命、天御中主神 敏達天皇14年、養父郡司高野直幡彦、紀伊国名草よりその祖神を勧請
『養父郡古事記』には五十猛神亦の名大屋津彦神、大屋津姫神、抓津姫神を祭神としている。

但馬養父 兵庫県 養父市 大屋町 宮本 字高尾481
   御井神社  祭神 御井神 他12柱 古典には大屋比古命、大屋比賣命を祭神に追加するものもある。

但馬養父 兵庫県 養父市 関宮町 三宅 392-1
   大與比神社  祭神 大屋彦命と伝へ天日槍命と伝へている。現在は葺不合尊、彦大大出見尊、玉依姫命、木花開耶姫命
創立所伝は推古天皇十五年冬十月三宅首が其祖神大屋彦命となすを祀りしものと云ふ。延喜式の制小社に列す。

但馬二方 兵庫県 美方郡 浜坂町 久斗山 字宮前1279-2
   大杉神社  祭神 五十猛命 創立不詳文政八年本殿再建

但馬二方 兵庫県 美方郡 浜坂町 二日市 字谷垣558-1
   大家神社  祭神 大屋彦命 大屋彦命との説あるも社名による付会(特撰神名牒)

但馬城崎 兵庫県 豊岡市 城崎町結字上野宮148
   大家神社[おおが]  祭神 大家首彦倭命

大阪


河内茨田 大阪府 守口市 土居町
   守居神社 祭神 新羅明神、三井神

摂津豊島 大阪府 池田市 吉田町
   細川神社 祭神 細川水大神、五十猛尊

摂津豊島 大阪府 池田市 鉢塚 2丁目 4番
   五社神社 祭神 国常立尊 相殿 速素戔嗚尊、五十猛命、住吉大神、穴織大神

摂津能勢 大阪府 豊能郡 豊能町 木代
   走落神社 祭神 天照大神、建速素戔嗚命、五十猛命、水波能売神 外六神

摂津西成 大阪市 東淀川区 東中島
   中島惣社 末社若宮社 祭神 五十猛神、大屋津比売神 他

摂津西成 大阪市 浪速区 元町
   難波八坂神社 祭神 素戔嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子命

摂津住吉 大阪市 住吉区 庭井町
   大依羅神社 祭神 大己貴命、月読命、垂仁天皇、五十猛神

和泉大鳥 大阪府 和泉市 仏並町 1740番地
   男乃宇刀(おのうと)神社 祭神 末社 五十猛神、大屋津姫命

京都


丹波・山城の五十猛命参照

丹波与佐 京都府 宮津市 岩滝町 弓ノ木408
   木積神社 祭神 五十猛命

丹波与佐 京都府 宮津市 畑277
   有坂神社 祭神 五十猛命

丹後竹野 京都府 竹野郡 網野町 木津 女布谷 217
   賣布神社 祭神 豊宇賀能ヒ命、素盞嗚尊 摂社 八幡神社 誉田別命、久々能之命、五十猛命 『式内社調査報告』

丹波熊野 京都府 熊野郡 久美浜町 女布 724
   賣布神社 祭神 豐受姫命、大屋津媛命、抓津媛命

丹波桑田 京都府 亀岡市 宇津根町東浦1-2
   伊達(いだて)神社 祭神 五十猛命

丹波桑田 京都府 亀岡市 余部町加塚16
   伊達(いだて)神社 祭神 五十猛命

丹波何鹿 京都府 綾部市 広瀬町 城山 14-3
   伊也神社 祭神 大日靈賣尊、月夜見尊、素盞嗚尊 『神名帳考証』では大屋彦神とする。 綾部町史

丹波桑田 京都府 南丹波市 美山町 宮脇 ヒノ谷43-1
   道相神社 祭神 神武天皇、五十猛命、軽野皇子『京都府北桑田郡神社明細帳(京都府資料館所蔵)』 リンク 道相神社 by HAYASI

丹波桑田 京都府 南丹波市 美山町 宮脇 ヒノ谷43-1
   道相神社摂社三吉神社 祭神 天村雲命、五十猛命、熊野高倉事、須佐之男命『京都府北桑田郡神社明細帳』

丹波桑田 京都府 南丹波市 美山町 宮脇 ヒノ谷43-1
   道相神社摂社若宮神社 祭神 天屋津姫命、抓津姫命『京都府北桑田郡神社明細帳』

山城愛宕 京都市 左京区 上高野 八幡町 式内社
   伊多太(いたた)神社 祭神 五十猛命 *4

山城愛宕 京都市 左京区 岩倉 上蔵町 上高野
   石座神社 祭神 新羅大明神

山城愛宕 京都市 左京区 修学院 宮の脇町
   鷺森神社 祭神 素盞嗚尊

山城愛宕 京都市 左京区 一乗寺 松原町 1
   八大神社 祭神 素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神

山城愛宕 京都市 左京区 修学院 関根坊町
   赤山禅院 祭神 新羅大明神

山城愛宕 京都市 左京区 岡崎(平安神宮東)
   岡崎神社 祭神 祭神 素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神

山城愛宕 京都市 東山区 粟田口 鍛冶町 1
   粟田神社(粟田口八大王子社) 祭神 五十猛神、大屋彦神、大屋媛神、抓津媛神 ほか

山城愛宕 京都市 東山区 祇園町 北側625
   八坂神社 祭神 素戔嗚尊 配神 櫛稲田姫命、八柱御子神(八島篠見神、五十猛神、大屋比売神、抓津比売神、大年神、宇迦之御魂神、大屋毘古神、須勢理毘売命) 摂社 四条御旅所 素戔嗚尊、櫛稻田姫命、八柱御子神

山城紀伊 京都市 伏見区 深草藪之内町
   伏見稲荷大社 祭神 宇迦之御魂大神 配祀 佐田彦大神、大宮能賣大神、田中大神、四大神(五十猛神、大屋比売神、抓津比売神、事八十神) 『式内社調査報告』

山城宇治 宇治市 菟道 滋賀谷 三室戸寺
   三室戸寺新羅大明神 祭神 新羅明神(五十猛神)

山城宇治 宇治市 菟道 東中
   厳島神社摂社新羅神社 祭神 新羅明神(五十猛神)

山城相楽 京都府 相楽郡 精華町 祝園 柞の森 1
   祝園神社(ほうその)祭神 大歳神、伊努比女神、曾富理神 (現在は天兒屋根命、建御雷命、經津主命)

山城久世 京都府 城陽市 平川 東垣外 79
   平井神社 祭神 神速須佐之雄命、八十猛命、奇稻田比

湖国
湖国のの五十猛命参照

近江蒲生 滋賀県 蒲生町 鋳物師1020
   竹田神社 祭神 天津日子根命、石凝姥命、天目一箇命、大己貴命、大屋毘古命(五十猛命 )*4

近江蒲生 滋賀県 蒲生郡 日野町 杉228
   大屋神社 祭神 五十猛命

近江蒲生 滋賀県 蒲生郡 日野町 中之郷1565
   長寸神社「事代主神」 摂社 藤切大屋神社 祭神 藤切大神、五十猛命 『式内社調査報告』

http://www.geocities.jp/engisiki/oumi/bun/oum220506-01.html

近江蒲生 滋賀県 八日市市 糠塚町68
   巽神社 祭神 五十猛命

近江蒲生 滋賀県 蒲生郡 日野町 三十坪 813
   八千鉾神社 祭神 大屋彦神(大綾津日神)、八千鉾神 配神 大屋媛命、抓津姫命

近江愛智 滋賀県 愛知郡 湖東町 南清水 174
   神明神社 配神 大屋媛命

近江栗太 滋賀県 草津市 笠町
   老杉神社 祭神 素戔嗚尊、稲田姫命、八王子神 神々395

近江滋賀 滋賀県 大津市 園城寺町
   新羅善神堂 祭神 新羅明神(五十猛命)

近江野洲 滋賀県 野洲郡 中主町 五條566
   兵主大社 祭神 八千矛神 摂社 悪王子三座(吉地神社、木部神社、二ノ宮神社摂社比利多神社)五十猛命

三重

伊勢三重 三重県 三重郡 菰野町 大字菰野2770
   廣幡神社(八幡さん) 合神 五十猛命、大屋津比賣命、抓津姫命

伊賀山田 三重県 阿山郡 大山田村 大字平田 699
   植木神社 祭神 五十猛神(配祀)

伊勢飯高 三重県 松阪市 立野町 786
   立野神社・松尾神社 祭神 五十猛命

伊勢飯高 三重県 松阪市 菅生町 字下山
   棒屋神社 祭神 五十猛命 『式内社調査報告』

伊勢多気 三重県 多気郡 宮川村 大杉
   大杉神社 祭神 久々能智神、五十猛命、大屋津姫命
リンク 大杉神社と御神木

伊勢多気 三重県 多気郡 宮川村 大字江馬 632
     荻原神社「大屋津姫、大杉大神」現在は田心姫ほか。文政七(1573)年に奉納された幡に「江馬大杉社榎村神社 奉再大屋津姫大杉大神広前」とある。江馬大杉社、榎村神社と呼ばれていた。度会延経は『伊勢国神名帳考証』で江馬村に求めており、当社を比定している。(三重県神社誌)

伊勢一志 三重県 一志郡 一志町 大字波P 4248
   神社 合神 大屋津姫命
 延暦二十(801)年6月伝教大師によって社殿を改造されたという。矢頭山天徳院神宮寺別当が祭祀を司ってきた。神仏分離で矢頭神社は現名を名乗った。 明治四十二年村内33社を合祀して、波神社と単称、旧波神社跡を奥宮とした。

伊勢多気 三重県 多気郡 明和町 大字前野 713-1
   前野神社 祭神 猛祭神 俗に八王子御頭を祀る。

伊勢安芸 三重県 鈴鹿市 寺家 3-2-20
   比佐豆知神社 祭神 五十猛命、配神 大屋津姫命、合祀 抓津姫命 ほか

伊勢安芸 三重県 津市 大字藤方 字森目 335
   加良比乃神社 祭神 御倉板擧神(柳田国男説によりこの神は五十猛命である可能性を見た)垂仁天皇御宇皇女倭姫命天照大神を奉載し御廻歴の際此處に神殿を建てて鎮座。この宮水利不便を以て、樋を以て通す故に片樋宮と称し奉る。四箇年を経て他所に遷座したまう。 其の宮跡に御倉板擧神、伊豆能賣神二柱を祀り、加良比乃神社と称したと伝える。

紀伊牟婁 三重県 北牟婁郡 海山町 大字 中里 412
   八重垣神社(通称てんのうさん) 合神 大屋津姫命

参考文献 *1 消された覇王(小椋一葉)河出書房新社
     *2 日本の中の朝鮮文化(金達寿)講談社文庫8
     *3 日本地名学研究(中島利一郎) 日本の中の朝鮮文化(金達寿)講談社文庫から引用
     *4 古代の鉄と神々(真弓常忠)学生社
     *5 紀州伊太祁曽神社名誉宮司奥鈴雄氏資料
     *6 佐賀県の歴史散歩「佐賀県の歴史散歩編集委員会」(山川出版社)
     *7 日本の神々7(原宏)白水社
     *8 白鳥伝説(谷川健一) 小学館
     *9 女王アマテラス(小椋一葉)河出書房新社
     神社本庁 平成祭りデータCD


西日本編
東日本編
弥彦神編
白日別神編
大綾津日神編

台風12号と五十猛を祀る神社地図

五十猛命ホームページ
神奈備にようこそ
inserted by FC2 system