弓場八幡神社
神戸市須磨区南町 3−2−11 ゼンリン

 
 

交通案内
 

祭神
誉田別命、五十猛尊、菅原道真

鳥居、拝殿

由緒
 一説に、永延年間(987〜989)第六六代一條天皇の御代に創建と伝えられるも、年月日は不詳。 明治中期に境内に権現社、天満宮を境内に祀り、昭和二九年本殿建て替えにあたり、両社の祭神を合祀した。
 権現社は五十猛命を祭神にしていたものと思われる。権現町の証誠神社の分祀の神社であったろうか。

 かって境内に三十三間の射場を持ち、旧暦二月一日の「御弓の当」(おゆみのとう)なる儀式を行っていた。

お姿
 狭い境内であり、弓瀧稲荷大明神社と地蔵堂がある。震災の影響で数本の木々が倒れたり枯れが、楠の木は健在である。

覆殿に被われた本殿

 

お祭

春季大祭  4月 3日 この近辺では最も早いお祭りである。
 

五十猛命ホームページ
神奈備に戻る

inserted by FC2 system