福岡神社
岡山市浅川519,西祖218 ゼンリン


交通案内
岡山駅より国道2号を東に バス山の端から北東へ800m

祭神
南都春日と八幡の神々
摂社
善覚神社 素盞嗚命
稲荷神社 倉稻魂命
妙見神社 天常立神
荒神社 八衢比古命、八衢比賣命、奧津比古命
木之山神社 五十猛神、句句廼遲神

由緒 
 長和五年八月二十七日(西暦1014年)人皇六十七代三条院の御宇に創建せらる。 霊験殊の外あらたかにして正一位春日大明神と称えられ平重盛の尊信篤かったと記され、又、武神を祀る宮なる故、観応元年(1350年)に足利尊氏の軍が数か月在陣祈願したと伝える。
 明治四十三年矢井八幡宮を合祀し、福岡神社と改称した。ほかに多くの神社が摂社として祀られている。
 摂社により由緒を感じる神々のたたずまいである。
 五十猛神と句句廼遲神はともに樹木神であり、主祭神と配祭神との組み合わせは多の地域にも見える。

本殿



お姿
 小高い山に鎮座し石段が135段、上り詰めると立派な拝殿が覆い被さるように鎮座する。左右に摂社群を控えて本殿が鎮座する。

拝殿

お祭

10月 5日 1日間 例大祭(宵宮祭)
10月 7日 1日間 例大祭
10月26日 1日間 木之山祭



五十猛命ホームページ
神奈備にようこそ

inserted by FC2 system