伊太祁曽神社の最近の姿

 奥重視宮司の代になり、懸案の社殿の改修や境内の整備が進んでいる。古い出氏子であり崇敬者としてはいささかとまどうほど。

 割拝殿 瓦葺きだったのが、桧皮葺になり、より神社らしくなった。

 気生神社の設置
 五十猛命の荒魂を祀る摂社が誕生。五十猛命は素盞嗚尊の荒魂でもある。二重の素盞嗚尊の荒魂が祀られたことになる。伊太祈曽地域だけではなく、周辺に禍が起こらなければいいが・・・。

気生神社

 周辺地域から合祀した神社を蛭子神社とともに丁寧に祀ったこと。

蛭子神社

 蛭子神社に合祭されている各地の神社名と大字、字。(旧村名)

熊野社 明王寺 小谷 (明王寺村 村の中にあり)
稲荷社 吉里  小山
若宮八幡神社 境原 八谷 (頭陀寺村 西光寺の側の山上にあり 境原村に八幡宮二社あり)
牛神社 山東中 (中村 村の東端あり)
大将軍神社 南畑 (南畑村 村の坤 山足にあり)
妙見神社 明王寺 大門 (妙見森社 明王寺村 村の中にあり)
妙見神社 黒谷 井内
気鎮神社 南畑 (南畑村 村の艮 山の半腹にあり)<
弁財天神 塩ノ谷 (谷村 村の東山上にあり)
弁財天神社 山東中 (中村 村の巽にあり)
弁財天神社 黒谷
八王子神社 境原 西山 (安原荘 境原村 八王子権現社 小名辻にあり)
八王子神社 大河内 赤松 (大河内村 村の艮 山上にあり)
八王子神社 大河内 (大河内村 村の艮 山上にあり)
聖尾神社 黒岩 友渕 (黒岩村 聖御前社は村の乾聖尾山といふ山上にあり)
里神社 黒岩 友渕 (黒岩村 観音寺山にあり)
里神社 南畑 畑 (南畑村 村の坤 山足にあり)<
里神社 塩ノ谷 トンベ (谷村 村の東山上にあり)<
天神社 永山 北山 (永山村 村の北天神山にあり)
丹生神社 木枕 殿山 木枕村 村の坤山上にあり)
諏訪神社 吉里 小山 (安原荘松原村 諏訪明神社)
白山神社 明王寺 坊ノ奥 (明王寺村 不動寺の東にあり)

 

 祇園神社の改築、磐座の設置。

改築後の祇園神社
 

説明 神社合祀令により、氏子区域内に祀られていた祇園社四社(塩ノ谷・明王寺・山東中・奥須佐)も明治四十二年にここに合霊されました。

磐座の説明

磐座

 改装された本殿の屋根

手前は気生神社



 その他、かっての社務所の場所が参集殿の近くに移動。また手水舎も太鼓橋の近くに移動。



伊太祁曽神社

神奈備にようこそ
inserted by FC2 system