紀ノ川上中流域
 那賀郡 伊都郡 橋本市 古代史街道


 

 紀ノ川は奈良県に上ると地元の強い要望があり、吉野川と呼ばれています。 それにならって、紀ノ川上流を、和歌山県の伊都郡と橋本市付近とし、中流を、万葉集にも詠われた脊の山、妹山がある那賀郡を中心とする地域とします。
 紀の川は中央構造線上を流れています。この線は南アルプスから伊勢湾、吉野川、紀ノ川を経て、淡路島の南を通り、徳島で再び吉野川となり、四国の西か ら九州、海を越えて大陸まで通じています。この線上は、鉱物資源が豊富で、水銀(丹生)や鉄が採取されました。三重県から吉野を通り、紀ノ川筋には丹生の 名を頂く谷や神社が多いのはそのためです。
 空海の高野山、根来寺、粉河寺等の有名な寺院も多くあります。

(名手)丹生神社 (粉河)丹生神社 三船神社 海神社 志野神社 大宮 官省符 丹生都比売神社 根来寺 粉河産土 岸本神社 風市森神社 荒田神社
紀ノ川中上流域の地図

丹生都比売命を祀る

丹生都比売神社

隅田八幡神社

丹生官省符神社

丹生酒殿神社

(平沼田)高野神社

(宮本)丹生神社・狩場明神

玉川峡 河根丹生神社 丹生川丹生神社

西富貴丹生神社 東富貴丹生神社

上筒香丹生神社 下筒香丹生神社

(名手)丹生神社

高野山 御社(四社明神)

(粉河)丹生神社

(貴志北)丹生神社

粉河寺鎮守  粉河産土神社

岸本神社

風市森神社

三船神社

荒田神社

根来寺に坐し五十猛命を祀る    三部明神、九社明神

根来寺を守る 上岩出神社

粉河寺の側で素盞嗚尊を祀る    須佐神社

粉河寺の門前を護る 大神社


気比の神を祀る 気比神社

住吉大社神代記の丹生川上天手力男意気続々流住吉大神の後裔社  相賀八幡神社

万葉に詠われた妻の杜か  妻の杜神社

万葉に詠われた地  相賀大神社舟岡山 厳島神社

知恵の神を祀る  蟻通神社

山中に海の神を祀る  海神社

市の女神を祀る  山崎神社

物部氏を祀る  小田神社信太神社

紀北三美社の一つ  鞆淵八幡神社

鬼の舞い 辨財天 椎出厳島神社

八幡神を祀る 船津八幡神社  名倉八幡神社

神功皇后伝承のある  志野神社

大垂乳女大明神  大多羅乳女神社

龍門山麓の九頭の神  九頭神社(あらみの宮)九頭神社九頭東屋神社

紀ノ川に日本武尊を祀る  大宮神社

大山咋命を祀る 東田中神社

素盞嗚尊 牛頭天王神社坂本神社

一言主神 一言主神社

住吉神 名古曽住吉神社

父鬼−笠田の街道筋の神 誠神社 大宮神社

かつらぎ町紀ノ川北岸の神 城山神社・天満宮 医王神社 八太神社 若宮太神社 八王子神社




紀の国古代史街道

神奈備にようこそに戻る
inserted by FC2 system