貴志川町 妙見神社、祇園神社
妙見神社 紀の川市貴志川町長山 its-mo
祇園神社 紀の川市貴志川町前田 its-mo

交通案内
阪和線  天王寺→和歌山
貴志川線 和歌山→西山口 南東 500m 妙見神社

貴志川線 和歌山→貴志 岩出方面へ1km 祇園神社


妙見神社

祭神
北辰星命

由緒
 長山は旧山東荘永山と接している。この境に根来寺の開祖の覚鑁上人が陣頭指揮をして開いたと伝わる大池があり、これによって分断されたもとと思える。 妙見神社は小高い丘の上に鎮座しているが、その由緒の程は不明である。
 近くに法華宗一致派の隆晶寺が鎮座し、その境内にも妙見社が見える。この寺の守護神となっているのであろう。

 想像をたくましくすれば、明治以後の神仏分離で妙見社は遷座したのであろうが、隆晶寺内にも引き続き祭られたのであろう。

 また、明治末期の神社合祀の激しかった和歌山のこと、この妙見社は貴志川八幡宮に合祀され配祀神の一つである北辰星命にその名をとどめているように推測できる。 合祀されたものの、戦後、長山の人々の手によって元の場所に妙見神社が再建されたものと思われる。

 神社社殿の背後や周辺に立石がいくつかあり、祀られている。

妙見神社


立石



隆晶寺


隆晶寺の妙見社


祇園神社

祭神
素盞嗚尊

由緒
 前田は貴志川沿いの平地が多い地域で、貴志川町の中央部と言えよう。 江戸時代の記録には小祠八社の名が見える。現在も各垣内毎に神社を持っている。 紀州飛鳥といわれた地域で古来より人々が住み着いており、その分、古いものを大切にしてきたのであろう。

小祠八社
 八王子社 久保
 塞神森 本村
 山王権現社 堂ノ前 
 妙見社 畑田
 年徳神社 島
 船戸明神森 本村の西
 祇園社
 稲荷社 堂ノ前 

祇園神社


貴志川線沿い古代史街道
紀の国 古代史街道
神奈備にようこそに戻る
inserted by FC2 system