和歌山県 有田 古代史街道

紀ノ國 在田郷
 有田市、有田郡湯浅町・吉備町・金屋町の神社を訪ねる。
 有田川流域等に平野はあるが、山がちで奥深く、稲作には適していない。
 海上の地ノ島の遺跡は縄文前期〜古墳時代にかけての複合遺跡である。古代から、紀北と紀南を結ぶ交通路がここで陸海に結ばれていた。中世は熊野街道が通り、王子社・宿場が発達した。
 有田川下流のミカン・蚊取り線香、湯浅の醤油等が名産である。
 南方熊楠翁が猛反対をした神社の統合の跡が生々しい地域である。


国主 箕島 立 須佐 国津幸 白岩 顕国 橘本神社 山路王子神社 宮原神社 稲荷神社



大國主神、タカオカミ神を祀る  國主神社

熊野王子社  宮原神社(太刀宮)橘本神社山路王子神社

水主大神、素戔嗚尊を祀る  箕島神社

大屋彦神を祀る   立神社

素戔嗚尊の原郷   須佐神社

伊太祁曽神社からの勧請社   藤並神社摂社山東神社

大己貴命、須佐男命、櫛名田姫命を祀る   顯國神社

稲荷の元宮   稲荷神社

大己貴命、少名彦命、大穴牟遅命を祀る   國津神社

丹生都比売命を祀る   田殿丹生神社

弥都波能比売命を祀る   白岩丹生神社

八幡大神を祀る   廣八幡神社津木幡神社(井関王子)

雨神を祀る   雨司神社

丹賀神を祀る   丹賀権現神社

豊鍬入姫巡幸伝承 国主神社跡

天石門別命を祀る 天石神社

大穴牟遅命、事代主命、小彦名命を祀る 五名生石神社

少彦名命を祀る 杉尾神社


名草、海部の古代史街道

那賀郡、伊都郡 古代史街道

南紀の古代史街道

紀の国 古代史街道

神奈備にようこそ
inserted by FC2 system