古代を偲ぶ会 2016年度 例会予定 

  
講師(敬称略) テーマ 備考
2016 4 16 大阪府教育委員会
西川 寿勝
気侯変動と倭国乱 一酸素同位体比よる年鎗年代法の紹介と検討− 本館7F
708号室
2016 5 21  国立歴史民俗博物館  名誉教授
広瀬 和雄
 淀川水系の前方後円墳と中央政権 ">本館6F
606号室
2016 6 18 鳥取県教育委員会歴史遭産室長
松井 潔
鳥取の古墳をめぐる 本館6F
大会議室
2016 7 16  橿原考古学研究所
今尾 文昭
 律令期陵墓に於ける畿内と畿外 一山科・天智陵を考える一 本館6F
大会議室
2016 8 26 二上山博物館館長
 松田 真一
縄文人と水産資源 本館7F
708号室
2016 9 17 堺女子短期大学名誉学長
 塚口 義信
倭国王 世子興の苦悩−5世掛こおける政権抗争− 本館7F
708室
2016 10 15 滋賀大学名誉教授
小笠原 好彦>
井真成墓誌と日本古代の基誌 本館7F
708号室
2016 11 19 橿原考古学研究所共同研究員
森岡 秀人
金印をめぐる謎と倭国形成本館 6F
大会議室
2016 12 17 関西外語大学教授
佐古 和技
 弥生時代の山陰と北部九州 本館 7F
708号室
   
2017 1 21 元近つ飛鳥博物館副館長
藤田 憲司
邪馬台国とヤマト王権 本館 7F 708号室
   
2017 2 18  柏原市立歴史資料館館長
安村 俊史
終末期古墳の年代観の戦い 本館 F  号室
 
2017 3 18 大阪国際大学教授
笠井 敏光
古墳から古墳時代を考える   
 

例会:毎月第3土曜 14時〜16時
会場:エル大阪(大阪市中央区北浜東3−14
п@06−6942−0001
地下鉄・京阪天満橋駅 西へ徒歩5分
会員 800円(年会費2,000円)
一般の方 1,000円(申し込み不要)
連絡先 072−831−8953

最終更新日:2014.3.10
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度
inserted by FC2 system