古代を偲ぶ会案内

最終更新日:2018.3.11

古代を偲ぶ会 2018年度 例会予定 

  
講師(敬称略) テーマ 備考
2017 4 15 元福井県埋文センター
所長 中司 照世
神功皇后伝承の信憑性を考古学で検証する 本館7F
708号室
2017 5 20  皇学館大学研究群発センターセンター
副センター長 荊木 美行
 邪馬台国とヤマト王権 本館7F
708号室
2017 6 17 鳥取県埋文センター
発掘事業室長 松井 潔
古代における鳥取と大陸の交流 本館7F
708号室
2017 7 15 山口大学 教授
田中 晋作
 佐紀古墳群と馬見古墳群 一古墳期後半の政権中枢勢力ー 本館7F
708号室
2017 8 19 狭山池博物館
 西川 寿勝
邪馬台国時代の鏡 本館7F
708号室
2017 9 16 堺女子短期大学名誉学長
 塚口 義信
蘇我氏台頭の契機 一稲目以前の蘇我氏の動静を探る− 本館6F
大会議室
2017 10 21 滋賀大学名誉教授
小笠原 好彦>
古墳時代の導水施設の性格と大和政権 本館7F
708号室
2017 11 18 大阪大学大学院教授
福永 伸哉
大阪市立大学大学院教授
岸本 直文
40周年記念シンポジウム
「倭国形成過程を考える」
時間;13:30〜17:00
本館 6F
大会議室
2017 12 16 関西外語大学教授
佐古 和技
 出雲国風土記の世界 本館 6F
大会議室
   
2018 1 20  国立鹿史民俗得物館
名誉教授 広瀬 和雄
前方後円墳の成立過程 本館6F
大会議室
2018 2 17 元近つ飛鳥博物館
副館長 藤田懸司
ヤマト王権論再考  
   
2018 3 17 大阪国際大学教授
笠井 敏光
古墳研究の課題  
   


2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度

例会:毎月第3土曜 14時〜16時
会場:エル大阪(大阪市中央区北浜東3−14
п@06−6942−0001 例会日時:毎月第三土曜日 2:00〜4:00pm   (但し、11月のシンポジウムは1:30−5:00)
地下鉄・京阪天満橋駅 西へ徒歩5分
会員 800円(年会費2,000円)
一般の方 1,000円(申し込み不要)
連絡先 麻殖生(まいお)剛



神奈備
inserted by FC2 system