杜本神社(もりもと)
大阪府柏原市国分東條町氷の谷 its-mo

拝殿


交通
近鉄国分駅 東2.5km 国分東小東300m登る。国分廃寺跡の上の階段を上る。



祭神
杜本大神(經津主命)

本殿(屋根のみ)



由緒 河内国安宿郡の式内大社のあまり有力でなさそうな論社。有力な論社は他には羽曳野市駒ヶ谷の杜本神社
 当社は明四十年に国分神社に合祀されたが、昭和四十七年元地に再興された。国分神社にも摂社として神霊は残る。

 境内の故北野亀吉師之碑に「杜本神社は政令により国分神社に合祀されたる後にも霊験あらたかな徳を尊び奉り信仰心事の外篤く病に悩む人々を助け又有志相図り社殿を再興せし功績銘記し建之
 以下略

 『式内社調査報告四巻』によると、安宿郡の名族、下村主(鋤田氏)の本拠だと云うこと。(『柏原市史』


お姿
 バス停日の谷の西の道から南へ登る。日の谷は氷の谷のこと。
 しばらく登ると国分廃寺跡への道標が現れる。

塔跡

 竜神を祀る石碑があり、その左横の階段を上ると約30坪程度の社域があり、神社が鎮座している。

周辺の史蹟

お祭

物部氏ホームページ


神奈備にようこそに戻る。
inserted by FC2 system