古代を偲ぶ会 2013年度 例会予定 

講師(敬称略) テーマ 備考
2013 4 20 立命館大学教授
和田 晴吾
古墳づくり 本館6F
大会議室
2013 5 18 元同志社大学教授
辰巳 和弘
失われた形・見えない心
−発掘情報を読むということ−
本館6F
大会議室
2013 6 15 滋賀県立大学教授
田中 俊明
加耶南部諸国と倭 本館6F
大会議室
2013 7 20 堺女子短期大学名誉学長
塚口 義信
大和平定伝承の形成
一神武伝説に関する学際的研究−
本館6F
大会議室
2013 8 17 奈良大学名誉教授
水野 正好
百済王家について 本館6F
大会議室
2013 9 21 国立歴史民俗博物館
教授 廣瀬 和雄
古墳時代の日朝交流 本館6F
大会議室
2013 10 19 元奈良文化財研究所副所長
深澤 芳樹
纏向遺跡出土の木面を考える 本館7F
708号室
2013 11 16 岡山大学 教授
松木 武彦
ヤマト政権の成立過程を考える
−キビとヤマトの関係から一
 本館7F
708号室
2013 12 21 大阪大学 教授
福永 伸哉
画文帯神獣鏡と三角縁神獣鏡 本館6F
大会議室  
2014 1 18 NPO法人国際文化財研究センター所長
藤田 憲司
日韓の鏡の文化を考える 本館6F
大会議室  
2014 2 15 大東市立総合文化センター館長
笠井 敏光
2013年古代史総括  
 
2014 3 15 元福井県埋文センター所長
中司 照世
四道将軍・大彦命の通った道を古墳から推理する
−北陸道から会津(相津)へ−
本館7F
会議室708

例会:毎月第3土曜 14時〜16時
会場:エル大阪(大阪市中央区北浜東3−14
п@06−6942−0001
地下鉄・京阪天満橋駅 西へ徒歩5分
会員 800円(年会費2,000円)
一般の方 1,000円(申し込み不要)
本館6F大会議室 定員200人 それ以外は108人〜132人

最終更新日:2013.3.10
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
inserted by FC2 system